2024年12月アーカイブ
自宅→徒歩→バス停→JRの駅→錦糸町駅→みずほ銀行ATM→徒歩→本所警察署
くだらないミスを三回やらかした
その1:駅のホームでの降り口間違い
錦糸町駅の快速ホームは、千葉寄りに各駅停車乗り換えの階段がある
普段使わない電車に乗ると、乗り換え階段か乗り降り階段か確かめずに
つい目の前の階段を下りてしまう 結局、降りて上がって、また降りた
その2:ATMの操作間違い
銀行のATMでお金を引き出すとき、数字の後に万円を押すのだが
押し忘れて金は出ず 二度手間
その3:記入ミス
免許更新用の書類に記入時、日付を入れる際、何をとち狂ったのか
2006年と書いてしまった 令和6年とかぶっての間違い 情けない
無事に更新が終えたとはいえ、ミスだらけでは落ち込んでしまう
唯一の救いは、目の検査がスムーズに終わったこと(懸念事項だった)
EPSON ES-8500というA3スキャナーが、突然使えなくなった。
「デバイスとプリンター」にも出てこず、にっちもさっちもいかない。
ドライバをインストールしようにもエラーが出るし、
本体の再起動やら、接続チェックやら、いろいろやっても使えない。
こりゃ本当に壊れたかと思ったが、どうしても諦めきれず、
SCSI IDを変えたり、昔のシステムの(Windous7 64bit用とか)
ドライバインストールを試みたり、デバイスドライバーをチェックしたり、
できる限りのことを、やりまくったら、
何が功を奏したのか、使えるようになった。
最後にやったのは、ターミネーターのON、OFFと
SCSI IDダイヤルを回しまくったこと。
それが良かったかどうか、そんなのはもうどうでもいい。
再稼働できたのが奇跡かも。