1:音量アップボタンを押したら、すぐ離す
2:音量ダウンボタンを押したら、すぐ離す
3:右側のサイドボタンを長押しする *:アップルのロゴマークが出るまで長押しする
4:パスコードを打ち込む
設定→一般→システム終了→サイドボタンの長押しで電源ON
1:音量アップボタンを押したら、すぐ離す
2:音量ダウンボタンを押したら、すぐ離す
3:右側のサイドボタンを長押しする *:アップルのロゴマークが出るまで長押しする
4:パスコードを打ち込む
設定→一般→システム終了→サイドボタンの長押しで電源ON
機種変のみを実行した
使用プランとかは、今までと変わらない
バックアップデータの復元時にiCloudを使うのだが
iCloudのパスワードを間違えてしまった
理由は簡単で、 dアカウントのものと混同していたから
先週、dアカウントを入力してiPhone6をリセット→復元
このことが頭にあって、つい...
ショップの人を青ざめさせた すまん
無事バックアップを復元でき、メールも元どおりになった
ひとつだけ、厄介だったものがある
pasoriのペアリングに手こずった
iPhoneの電源を切り、pasoriの電源を入れ直し
何度もペアリングを試みたが、成功するまでに時間を要した
なんとかうまくいったが、こういうのはもうごめんだ
ビュースイカはiPhoneに登録できない
普通のスイカはiPhoneに登録すると、カード自体は用をなさなくなる
edyとsuicaは、今まで通りの使い方をする
顔認証は...たぶんうまくいったと思う
新しい機械は、難しいけど面白い...だけど難しい
7、8を飛び越えて「X」を購入することになった。
新しもん好きではあるが、スマホはそれほど思い入れがない。
なんせ、仕事に出るときに、持っていくのを忘れるくらいだから。
すでにケースと保護フィルムを購入済み(笑)
高額なおもちゃコミュニケーションツールを買ってしまった。
dアカウントの取り扱いに注意せねば。
買ってから、やらなければならない事
・My docomoページで、契約と機種の確認と変更
・契約コンテンツのチェック(項目によっては契約解除をする)
・spモードのチェック(docomメール等)
・連絡先の移行ができているか
・メッセージが使えるか
・iTunesとの連携(バックアップの確保)
・その他いろいろ
最近、バッテリーの減りが早くなったような気が。
なので、iPhoneをリセットし、バックアップから復元を試みた。
この時、iCloudのApple IDが2個あることを忘れていて、
いつも使う方ではない方のApple IDを使ってしまった。
結果、連絡先やらメールアドレスやらが、何もない...
これはこれで、結構困ってしまった。
仕事が終わって帰宅後に、再度バックアップの実施。
いろいろと面倒くさかったが、なんとかやり終えた。